今年もたくさんのご応募をいただきました「とよはしキラキラ☆イルミネーション写真コンテスト」。
応募42作品から実行委員会による厳正な審査により、優秀作品5作品が選考されました。
ご応募ありがとうございました。優秀作品は、まちなか情報ステーションHPやインスタグラムでもご覧いただけます。
LE PRINTEMPS/中部ガス不動産株式会社/勢川本店/玉川うどん広小路本店/SANTOKU/cafe&gateaux knohd/いちょう豊橋駅前店/タリーズコーヒー豊橋駅前店/夢菓房 童庵/キュイジーヌボレロ吾妻家/酒蔵穂の国/PEARLTEA豊橋広小路店/Cardamon/マッターホーン本店/TEMTASOBI GINGER(敬称略・順不同)
とよはしキラキラ☆イルミネーションの様子をはじめ、まちなかのイルミネーションの様子を撮影する写真コンテストです。まちなかのお店から協賛を募り、優秀作品には協賛店舗からのプレゼントが贈られます。
とよはしキラキラ☆イルミネーションもいよいよ今週金曜日まで。楽しんでいただけましたでしょうか?最終日にはイルミの下で素敵な音楽会を開催します。
2020年2月14日(金) 18:00~19:00
豊橋駅東口駅前広場サークルプラザ ※雨天中止
イルミネーションの最終日に、イルミの下で音楽会を開催します。
当日はバレンタインデーでもあることから、お越しになった方にはブラックサンダーとメッセージカードもプレゼント!
大切な人にメッセージを添えてチョコを贈りませんか?
協力:有楽製菓株式会社
ええじゃないか豊橋伝播隊DOEE・愛知大学アカペラサークルVMC2
※チョコレートは音楽ライブ中にDOEEのメンバーが観覧席を回ってお配りします。
※配布数 500セット(配布次第終了)
とよはしキラキラ☆イルミネーションやきらめくまちなかの様子を撮影し、応募してください。優秀作品には今年も素敵なプレゼントがあります。
「キラキラ☆イルミ賞」「まちなか賞」「ココラ賞」
※各賞1名選出
※それぞれの受賞者にはまちなかのお店さんたちから、すてきなギフト券がプレゼントされます。
2020年2月29日(土)
1MB以上20MB以下のデータ容量
・応募は1人1作品です
・応募作品はご自身が撮影した写真で全ての著作権を有しているもの、未発表および発表予定のないものに限ります
・被写体の肖像権侵害等の責任は負いかねます
※万一第三者と紛争が生じた際は、応募者自身の責任と費用負担によって解決していただきます
※人物が写った写真はご家族であっても各人肖像権に関する許可を撮影者ご自身でおとりください
・応募作品の使用権は主催者に帰属し、プリント掲示・宣伝広告・インターネットなどへ無償で使用させていただく場合があります
3月中旬当HP上で発表します
専用の用紙にいろいろな模様を描いて、ここにこX’masイルミネーション(12/7㈯~24㈫開催)の展示作品をつくりませんか?
■日時
令和元年11月16日(土)~令和元年12月1日(日)
9:30~17:00
こども未来館 ここにこ広場
用紙はここにこ広場に設置しています。用紙がなくなり次第終了です。
まちなかの冬の風物詩「とよはしキラキラ☆イルミネーション2019」がはじまります!「冬空のヒカリ散歩」をキャッチフレーズに、さらに充実したイルミネーションをお楽しみください。
■開催期間
令和元年11月16日(土)~令和2年2月14日(金)
17:00~0:00
豊橋駅東口ペデストリアンデッキ、駅前大通り・広小路通り
こども未来館ここにこ、ココラフロント・ココラアベニュー
装飾テーマは、「星の大天蓋(だいてんがい)~星々の希望の輝き」
リニューアルされたサークルプラザ全体を、夜空に輝く満点の星空をイメージしたシャンパンゴールドの大天蓋で覆います。
主役はあなた!星空のステージでSNS用に自分なりのアングルで撮影」
各所が撮影スポットとして光に包まれ照らしつつも、人々が主役としてその背景に溶け込み、それぞれの思い出を引き立てます。
つつじが丘ジュニアマーチングバンドの華やかな演奏とともに、イルミネーションに灯りがともる瞬間を楽しもう!
参加してくれた小学生以下のお子様(先着200名)には、地元企業提供のお菓子がもらえます。
令和元年11月16日(土)午後5時~
豊橋駅東口ペデストリアンデッキ
<主催>(株)豊橋まちなか活性化センター
<協賛>杉本屋製菓㈱/豊東製菓㈱/㈱夏目製菓//有楽製菓㈱